人気ブログランキング | 話題のタグを見る

原発聴取会・・・業者任せの実態暴露

物議をかもしているエネルギー・環境会議による意見聴取会に付いて「業者任せ」と以前に書いたが、その実態が東京新聞によって暴露された。
読んでいただければいかにずさんか分かると思うので解説はなし。
あえて付け加えるのなら、このところ東京新聞は頑張っているということ。
(6.29官邸前抗議では数ページを割いて報道していた)

原発聴取会 業者任せ 開催回数や定員縮小 運営、分析も外注

2012年7月20日 07時05分(東京新聞)
 政府のエネルギー・環境会議が将来の原発比率はどれくらいがいいか国民の意見を聴く会をめぐる問題で、当初の予定より開催回数が半分になったり、定員が百人以上減ったりしていたことが分かった。よく検討しないまま、運営を業者に外注した政府の実情が浮かんだ。 (小野沢健太)

 発注者は経済産業省資源エネルギー庁で、広告代理店の博報堂と電通が入札に参加し、博報堂が七千八百五十四万円で落札した。

 エネ庁は、入札の仕様書で、聴取会の開催場所は全国二十カ所程度とし、定員は各会場とも三百人程度としていた。

 しかし、実際の開催場所は十一カ所に半減し、中に入れる人も百〜二百人に。合計すると、計六千人の国民が参加できるはずが、千百人〜二千二百人にまで減った。予算が余った場合は博報堂が返還する契約という。

 「発注時はどのくらいの規模にするのかきちんと決まっていなかった。二十カ所なら予算が足りなくなることはないだろうと判断した」。エネ庁の担当者は、見切り発車的に発注したことを認めた。

 定員がぐんと減ったことについても、「契約後に会場の確保のしやすさなどを考慮し減らした」と説明する。

 聴取会を運営する博報堂と契約したのは今月二日で、初回のさいたま市での開催まで二週間もなかった。

 会場での金属探知機による入場者チェックは仕様書通りだったものの、手話通訳を置くことが明記されているが、これまでの三会場にはいなかった。

 十五日の仙台市会場で、細野豪志原発事故担当相は「(参加者が書く)アンケートをすべて読み、思いを受け止める」と話していたが、アンケートの集計や分析は博報堂任せ。本当に生の国民の言葉を読む気があるのか疑問が残る。
原発聴取会・・・業者任せの実態暴露_b0169403_015576.jpg
(図版も東京新聞同記事より)

※店へのアクセス、ライブスケジュールなどは右メニューの「カテゴリ」からご覧になれます

by ma.blues | 2012-07-22 00:09 | 原子力関連  

<< 民主党、ますます仲間割れ? 盛岡での抗議行動第一弾 >>